自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)に参加

自動運転の勉強も兼ねて、
タイに移住しながら、
自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)に参加しましたのでご連絡します。
Autowareというのが自動運転のオープンソースのソフトウェアになります。

以下、 自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション) の競技内容になります。

自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)

公益社団法人 自動車技術会(会長 大津 啓司)は、2022年12月~2023年1月にオンラインにて、自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)を開催します。第2回と第3回は、全てオンラインで実施したシミュレーション競技を行いました。第2回は海外都市、第3回はサーキットのマップを使用しました。
2022年度より自動運転AIチャレンジはインテグレーション大会及びシミュレーション大会の年2回の開催をしております。第4回大会である自動運転AIチャレンジ2022(インテグレーション)は、予選をオンラインのシミュレーション競技として実施し、決勝は3年ぶりに実車を使用した走行競技として開催致しました。
第5回目となる自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)は、2022年10月に株式会社ティアフォーよりリリースされたシミュレーターである「AWSIM※1」を利用し、東京都内特定地域を再現した3Dマップ上を走行する本格的なシミュレーション競技です。
「AWSIM」は、ROS(Robot Operation System)2※2を用いて「Autoware」※3と接続したUnityベースの自動運転シミュレーションOSSです。もとはゲームエンジンであるUnityを利用しているため、グラフィックが大幅に向上しております。
なお、2023年度開催の第6回大会決勝は、実地開催となる予定です。
※1 ©株式会社ティアフォー
※2 ソフトウェアプラットフォーム
※3 AutowareはThe Autoware Foundationの登録商標です。詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
        The Autoware Foundationのウェブサイト:https://www.autoware.org
        Autowareのリポジトリ:https://github.com/autowarefoundation/autoware

「AWSIM」の実際のシミュレーション画面の様子「AWSIM」の実際のシミュレーション画面の様子<大会コンセプト>
CASEと呼ばれる新たな技術領域が自動車業界の競争の中心となる中、AIやITの技術者が不足しており、自動車業界全体で急速に必要性が高まっています。今後の自動車業界を牽引する技術者の発掘育成の為の新たな取り組みとして、自動運転におけるAI技術を競う国際的な競技を開催します。産官学が協力して行うこの競技を起点に、自動車産業のさらなる発展に寄与する枠組みの構築を目指します。

【開催概要】

名 称自動運転AIチャレンジ2022(シミュレーション)
会 期2022年12月~2023年1月
会 場オンライン
主 催公益社団法人自動車技術会
後援(予定)経済産業省、東京大学生産技術研究所、東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構、一般社団法人日本自動車工業会、一般社団法人日本自動車部品工業会、一般社団法人日本ディープラーニング協会
スポンサー現在、競技スポンサーを募集しています。
参加資格・参加費学生・社会人等制限はありません。参加費は無料です。参加はチーム単位(最大3名、1人も可)となります。
競技内容現実の交通ルールに則って走行し、その正確性等を競います。
都内特定地域を再現した3Dマップ上を走行します。
自動運転ソフトウェアは「Autoware」を使用し、シミュレーターは「AWSIM」を使用します。
参加者裾野(分野、参加者数)の拡大を図りつつ、競技のパブリシティ向上のための施策を実施します。
学習機会+競技の組み合わせによる人材発掘・育成の強化をします。
初学者向けのチャレンジコースと上級者向けのアドバンストコースを設置します。
各コースは、出場登録時には選択せず、参加者が本選開始後に各コースの競技内容を見た後に自身のレベルに合わせて最終的に決定できるようにしています

【スケジュール】(予定)

2022年11月初頭オフィシャルサイト上にて参加者エントリー開始
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)本選開催
2023年2月初旬結果発表
2023年2月末表彰式

【関連情報】
自動運転AIチャレンジ 公式ページ>>

https://www.jsae.or.jp/jaaic/

公式YouTubeチャンネル>>
https://www.youtube.com/channel/UCBiCTrI4NxABhpit_5qA9rA

【スポンサーの問い合わせ先】
(公社) 自動車技術会 担当:稲妻
TEL: 03-3262-8214  FAX: 03-3261-2204
E-mail: ai-challenge@jsae.or.jp

【報道関係者の問い合わせ先】
(公社) 自動車技術会 担当:鹿目
URL:https://www.jsae.or.jp/
TEL: 03-3262-8219  FAX: 03-3261-2204
E-mail: press@jsae.or.jp

Bio

田端厚賢

名前:田端厚賢(Atsuyoshi Tabata)

WordPressを中心に企業様から委託を受けてサイトやサーバーの保守・管理、システム開発を行っています。

2024年4月より東大の松尾研でLLLMの開発プロジェクトに参加しています。

プロフィール詳細
Web制作依頼の詳細
お問い合わせはコチラ