WordPress 海外移住サロン タイ アマンタナコン・シラチャ視察旅行【第二日目・三日目】 ホテルを12時チェックインしてアマタナコンのロビンソンデパートで、ねこがみ夫妻と待ち合わせをしてシラチャに行きました。 【2日目】サマセットハーバービューシラチャに宿泊 先に宿泊したホテルを紹介します。 今回宿泊したのはサマセ... 2021.10.27 WordPress
WordPress 【WordPress講習会 第3回目】 「WordPressの管理画面の使い方とデベロッパーツールの使い方」7月3日(土)タイ時間 14時~ 日本時間 16時~オンラインZoomでやります。 タバティ先生さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。 ... 2021.07.02 WordPress
WordPress snow monekyのテーマ設定XMLをインポートして3分でLPを完成させよう! WordPressとsnow monkeyそして生成されたXMLファイルをWordPressの管理画面からインポートするだけであっという間にLP(ランディングページ)を作ることができます。修正を入れても3分かからないでしょう。今回は日本の... 2021.05.20 WordPress
WordPress WordPress Kusanagiの翻訳アクセラレータ問題 CMS実行環境として、「Kusanagi」はとてもよくできています。「Kusanagi」について軽く説明しておくと、プライム・ストラテジー社が開発・提供する世界最速クラスの仮想マシンイメージです。プライム・ストラテジー社の謳い文句... 2020.10.07 WordPress
WordPress タイ生活2週間目に突入 バンコクについて1週間目は、バンコクに住んでいらっいしゃる方、日本からバンコクに来ていただいて社長さんにご挨拶をさせていただいていろいろ話を聞いたり意見交換させていただきました。 一番の課題だったビザをどうするかという問題も、学生ビ... 2019.10.15 WordPress
WordPress 世界初!となるWord camp Asiaのチケットオープン 待ちにに待ったバンコク開催となる世界初のWord camp Asiaのチケットの再販売が始まりました。前回の初回販売はあっという間に売り切れになってしまいました。下記のリンクから申し込むことができます。 $800と$2000の表記が... 2019.08.09 WordPress
WordPress 画像やh2をカウントし管理画面の投稿一覧に表示させ、なおかつカウント数をカスタムフィールドに保存させる SEO対策で画像やh2の数、インスタの数が影響しているのかということを調査するためにプラグインを一本書きました。 管理画面にカウント数を表示させて、 count_img count_h2 count_insta というカス... 2019.07.16 WordPress
WordPress サーバーの環境構築 一人で運用管理するサーバーと違って、複数人の人が扱う場合、サーバーの環境を構築することもエンジニアのお仕事です。通常、サーバーは、 ① 商用環境② ステージング環境③ 開発環境④ 検証環境と4つの環境をセットで用意します。① 商用環... 2019.06.12 WordPress
WordPress ボタンを横に2つ並べたい 運営の方から管理画面から簡単にアフリエィトボタンをつけたいという要望がありました。さらにボタンを1つの場合や2つの場合があるのでそういう時でも柔軟に対応してほしいとのことです。WordPressって便利ですね。いちから開発しなくてもすでに... 2019.06.11 WordPress
WordPress kusnagi+nginxの設定を見てみる プライムストラテージー株式会社が提供するkusanagiがレンタルサーバーで標準で搭載されるようになった。Kusanagiがデビューしてからもう5年の月日が経っている。Kusanagiのドキュメント通りにプロビジョンを行えば、ほとんど何も... 2019.06.04 WordPress
WordPress kusanagi環境で管理画面にBasic認証をかける 公開したサイトで管理画面のセキュリティを高めるためにBasic認証をかけたいというニーズがあるかと思います。kusanagiの環境の場合、標準では、nginxを使っているので、Apacheとはまた違った設定が必要になります。プラグイン有効... 2019.05.31 WordPress
WordPress ランキングにイベントクリックを動作させる ランキングや記事の表示数を確認するために wp popular postで 使用しています。 計測するためのツールとして、wp popular post wp post viewssimple GA rankingがあります。ランキ... 2019.05.29 WordPress
WordPress とっても便利なAdminer Adminerというプラグインを使うとデータベースへのアクセスが楽になります。 セキュリティ上phpMyAdminをインストールできない場合でもデータベースへアクセスすることが可能です。 どうしてもデーターベースへアクセスしたいという場合... 2019.05.24 WordPress
WordPress バックアップ復元手順書 通常一人でサーバーを管理するということはなくて、複数人のサーバーに入れる人がいます。 ドキュメントや手順書というのはとても大切です。 プログラムを書くより大事なことかもしれません。 サーバーで作業をする場合は、まずは、作業手順書を... 2019.05.17 WordPress
WordPress ユーザー権限に応じて管理画面の表示を変える WordPressでは、1人でブログを運営することもできますが、複数人でサイトを更新、修正するための権限機能が備わっています。閲覧者投稿者 (author) 編集者 (editor) 管理者 (adminstrator) と権限が分かれて... 2019.05.15 WordPress
WordPress Google Analitics イベントトラッキング対応 Webサイトを運用するようになると、フォームの「ボタン」やバナーの「リンク」を踏んだという数値の計測や解析が必要になってきます。 googleアナリティクスの設定では把握できない行動の数値を計測することができます。 その場合、トラッキング... 2019.05.14 WordPress
WordPress noinex化への対応 そもそもnoindex とは サイトの運用上、noindex化が必要な場合もできてます。noindex は、メタタグと呼ばれるものの一つで、サイト内のあるページを検索エンジンにインデックスさせないために使います。 サイトの検... 2019.05.10 WordPress
WordPress 直近の改修・保守サイト メンジョイ 開発会社からの引き継ぎで、小学館さんの女性メディアのサイトの保守・管理業務に携わっていました。運営に必要なプラグインの開発やテンプレートの改修を行っていました。インフラはAWSを使用しています。 PCサイト ... 2019.05.10 WordPress
WordPress ショートコードで本文中のコンテンツをPC、スマホへの切り替えを行う 今どきのサイトだとレスポンシブデザインだったりエージェントごとにテーマをスイッチングされているかと思いますが、 例えば、画像で作られたバナーとかは、テーマをスイッチしたとしても本文の内容をPCとスマホを分けたいという場合もありますよ... 2019.05.08 WordPress
WordPress 固定ページのslug名から本文を取得し表示させる サイトの修正・保守を任されているといちいちテンプレートに記述するのではなく、手離れよく運営の方が管理画面からTOPページなどにバナーを入れたり、文言を入れたいと言う場面があるのではないでしょうか? 固定ページをテンプレートパーツ化す... 2019.05.07 WordPress